m10
去年1月に出来た干し柿がおいしかったので今年も作ってみました。
実際は2024年12月18日~2025年1月12日までほぼ1か月かけて干しました。
今回の柿はめちゃくちゃ大きくて、でかすぎた気もしますが。。。。
毎年11月~12月くらいにスーパーにいくと渋柿が売っているとこがあります。上の写真の渋柿ですが結構でかくて硬球より一回り大きい位のサイズ。4個セットで300円くらいでした。この渋柿を皮を剥いて沸騰している湯の中に5秒位つけて消毒してから紐に括りつけて干すだけです。
干している最中は時折実を柔らかくするために軽くモミモミする事とアルコールを霧吹きで吹き付けて消毒するような手間だけで簡単に干し柿が作れます。元の干し柿のサイズにもよりますが水分が飛んで厚みが1cm~2cmくらいになると食べごろと言われてるようですが、写真のような感じで食べても甘くて美味しかったですよ。
この状態になるまでの期間は上にも書いてますが約1か月ほどかかってます。ここ数年は年末になると4~5個の渋柿を干して干し柿を作っていますけども年末の楽しみにもなっています。
簡単にできますので興味ある方はお試しください。作り方はググればいっぱい出てきますのでご安心を。
コメント